ごあいさつ

園長あいさつ

 木の実西部こども園は、山形市西部地域の四季の移り変わりが感じられる自然に恵まれた環境にあり、園庭でのあそびやお散歩・季節の野菜づくりやクッキング・田植えや稲刈り・富神山登山や県民の森の散策など食体験活動や自然体験活動も取り入れながら、0歳から就学前までの子ども達の姿に合わせ、五感をつかい感性を育む教育保育を大切にしています。また、子ども達が毎日過ごす園内は、大きな窓からやわらかい光が差し込み、温かい木のぬくもりが感じられる空間になっています。

 木の実西部こども園が子ども達にとってお家のように安心でき、ゆったり子どもの時間で過ごせるような保育を心がけております。

 保護者会活動では、おやじの会・ママの会・親子一緒の行事を通じて、保護者同士の出会いを大切にしながら、子どもも保護者もみんなで育ち合いみんなで支え合う仲間になっています。

保育園の概要

運営法人社会福祉法人木の実会(姉妹園:木の実こども園 木の実北こども園
特別保育延長保育・一時保育・障がい児保育
代表者理事長 伊藤光一郎
園 長新野 寿美子
保育理念『たくましく心豊かな子どもをめざして』
児童福祉法第1条の理念に基づき豊かな人間性をもった子どもを育てる
保育の柱
  • 子ども一人一人が愛され安心できる環境をつくる
  • 子ども一人一人が人として育つことを援助する
  • 五感をつかい感性豊かな子どもを育む
  • 安心して子育て子育ち共育てができる環境を整える
保育目標1、丈夫な体 2、心豊かな子ども 3、友達大好きな子ども

クラス編成は・・・

ほし1くみ 0歳児前半
ほし2くみ 0歳児後半
にじぐみ 1歳児
ひかりぐみ 2歳児
そらぐみ 3歳児
つきぐみ 4歳児
たいようぐみ 5歳児

職員構成

園長1名  教頭1名  主幹保育教諭1名  保育教諭20名  看護師1名  管理栄養士1名  調理師3名  パート保育教諭若干名  パート職員若干名

定員

120名(産休明け~5歳児)

木の実こども園

木の実西部こども園

木の実北こども園