※木の実西部こども園は敷地内全面禁煙です
暑い夏がやってきました。
プール開きをしてプール遊び、水遊び、シャワー、赤ちゃんは温水遊びに沐浴と、年齢・月齢に合わせて気持ちよく遊び、水やお湯の感触を全身で楽しんでいます。
7月は年長さんのたいよう組はお泊り保育、園全体では夏祭りと楽しみなことがいっぱいです!
🌻7月の子ども達の様子を追ってみました!(0,1,2歳児編)🌻
0歳児ほし組…入園の頃は「ここはどこ?ママはどこ?」と“慣れ保育”に不安げな赤ちゃんたちでしたが、今ではクラス担任との信頼関係が築かれ、大好きな先生の後追いをし、知らない人には人見知りをするなど、“人への愛着”がみられるようになっています。「ずり這い」「ハイハイ」「つかまり立ち」「一人歩き」と月齢ごとに差がありますが、それぞれが楽しめる遊びを用意し、安心して過ごせるようになってきました。ミルクも満足するまで飲み、先生たちがびっくりするくらい大きなお口を開けて、ごはんの手づかみ食べにも意欲的です。
1歳児にじ組…早生まれのお友達がほし組から進級しました。全員揃ったにじ組は一人一人の思いをくみ取れるよう、分散保育を行うなど、時間と空間を工夫しながら過ごしています。絵本が大好きで「あれ読んで!もう一回!」と自分なりの言葉や身振り手振りでリクエスト!先生の読み聞かせも自然と力が入ります。衣服の着脱にも興味が出てきて、ズボンを脱いだり足を通そうとしますが、途中でうまくいかず怒ったり遊びだしたりすることも…イヤイヤ期の入り口も近づいてきているようです。
2歳児ひかり組…泥や水を使った遊びをする中で、濡れたり汚れても抵抗なく楽しめるようになっています。色水や泡を使って友達とイメージを持ちながら遊ぶ姿も増えてきました。園庭で育てている夏野菜のお世話や、見つけた虫など生き物に触れ観察するのがとても楽しい様子です。自分の意思をしっかり持つようになり、自己主張もはっきりしてきました。お兄ちゃんお姉ちゃんのように振る舞う時もあれば、赤ちゃんのように甘えたくなるのも2歳児さんならではの姿です。大人の度量(広くおおらかな心)が試されるときですね。
=職員募集中です=
木の実会のこども園で一緒に働きませんか?
詳細は下記をクリック!
【随時募集】
いつでもお気軽にお問い合わせください。
※2026年4月1日採用情報は、近々UP予定です。